予備校比較.com予備校情報や講座・予備校講師に関する評価・レビューを多数掲載!
予備校情報や講座・予備校講師に関する評価・レビューを多数掲載! 予備校比較.com

このエントリーをはてなブックマークに追加

連名講師の講師情報・評価・レビュー|代ゼミ|英語連名の講師情報・評価・レビュー|代ゼミ|英語

実際に講座を受講された受験生から寄せられた代々木ゼミナール(代ゼミ)・英語科の連名講師の講義情報・評価・レビューです。 連名講師への受講生からの評価をミシュランガイド風にの数で評価し、講座の感想を入力していただきました。の数が多くなるほど高評価、5個が最高評価になります。


青木邦容・佐々木和彦・佐藤浩太郎・妹尾真則・仲本浩喜・西きょうじ・西岡直登・西村雪野・望月光・吉田敦彦

★★★"大学受験に失敗し、2005年4月から1年間、京都校の関関同立大受験講座に通った時のテキスト1・2・3学期分です。当時、講師によって、解き方や考え方が異なるので、自分に合う合わないがはっきりしていると感じました。同じ教科でも講師それぞれの解き方で授業が進むので、どの講師の方の解き方が自分に合っているか、効率が良いのかなどを見極め、いいとこ取りをしなければなりません。個人的に望月先生の古文読解、西村先生の古文文法、政経の畠山先生はわかりやすかったです。(関関同立大受験講座)"

岡田・斎藤直孝・三沼秀樹

★★★★★三人ともレベルが高かった。(センター試験英語 英文読解【A】  )

小倉弘・佐々木和彦・富田一彦・西きょうじ

★★★★★入試直前の最終チェック用の講座。各授業を別の担当講師が行う。1、3・・・佐々木和彦 要約問題の解き方などが非常にわかりやすい。2・・・富田一彦 わからない部分を推測する方法が有用。4・・・小倉弘 英作文の最終チェック、独自のプリントも有用。5・・・西きょうじ 長文をいかに速く読み解くか、ロジックの捉え方が鍛えられる。(直前完成英語〈A〉)

川又祥和・姜昌和

★★★★黙々と文法問題を解いていくのではなく、英文法の原理から説明される。(英文法A )

川又祥和・高賀伊保里

★★★★問題を通じて何文型になるとかどういった品詞なのかなど細かな解説を受けていくことで知識がより定着していきました。(1学期英文法B)

木原太郎・西きょうじ

★★★★2011年度・英作文の授業なので、両者の授業方法には大きな差がない。木原先生は回答を複数提示してくれるため、応用力が高まる。西先生は作文に於いてこれをやってはいけない、というような例を示してくれるため、実践力が高まる、というような印象を受けた。(英作文B、)

栗山健太・西きょうじ

★★★西さんはサテラインだったため授業中に生徒の質問にこたえていると何の話をしているかわからず時間の無駄だった。ハイレベルのひとが間違えやすい点を中心におしえていたが全体的に網羅しているわけでなくところどころおしえていたのであまり知識がつかなかった。栗山先生は板書のスピードが遅かったりするが知識や基本事項、間違えやすい点など様々なことを教えてくれたので文法力がついたと思う、説明がつく文法は理屈で説明してくれて、覚えるべきところはまとめてくれてわかりやすかった。(2012英文法(A)1・2学期大学受験科)

斎藤直孝・藤ヶ崎恭弘

★★★1学期ですので内容は簡単です。但し2人の講師がやるように、テキストは厚くすべてやり終わる(自習でも)にはとても時間がかかります。個人的には担当講師が原因かもしれませんが、難関大学の人はあまりやらなくてもいいと思います。授業を受けて、レベルが上がったという感覚はないです。問い合わせたとおり、板書はすべてノートの各右のページに書いてあります。(英文法(A))

坂本俊朗・佐藤浩太郎

★★★★★文の成り立ち、ある文法とある文法との繋がりなどを説明し、文法が苦手な人が理屈から英語を理解できるように説明してくれた。(英文法〈B〉+語法総合演習〈B〉 )

佐々木和彦・佐藤慎二

★★★★佐々木先生のコミカルな動き、佐藤先生の不思議な歌で一気に前期だけで文法を覚えきります。年に一度ある佐々木先生が黒板に張り付くシーンは必見です。とにかくスピードについていくのに必死だと思いますが、前期が終わったころにはセンターレベルの英語文法は簡単に解ききれるようになります。(英文法A)

佐々木和彦・佐藤ヒロシ

★★★★英文法の初歩から応用まで全てを扱った授業だった。重要事項はもちろん、単語や熟語の覚え方もおそわることができ、このおかげで英語の基礎が身についた。(英文法A)

佐々木和彦・仲本浩喜

★★★★★非常にわかりやすい。(英文法A 1,2 )

佐藤浩太郎・仲本浩喜

★★★★2011年度・佐藤先生の授業スピードは非常に遅い。というのも、1文に含まれる全ての文法事項をピックアップしているからであり、英語が苦手な人にとってはノートをしっかり復習するだけで力が付く。質問にも親身に答えてくれるため、人生相談をする生徒も多かったようだ。2学期は英語が理解できるようになってきたため、仲本先生の授業に移った。英文法の授業と同じく、非常にわかりやすく具体的な説明が多い。長文問題の解き方は特に書くこともないほどオーソドックスで、やはり取っつきやすい授業という印象。センター試験直前に示したリスニング対策、直前期の過ごし方は入試が迫り何をやったらいいかわからなくなる中で非常に役立った。(センター英語、)

佐藤慎二・高橋伸行

★★★★テキストの説明部分は微妙だが、講師の説明は非常にわかりやすい。板書も整理されている。(英文法(A)(1学期))

佐藤慎二・谷川学

★★★★★"丁寧な授業です。構文の歌など特徴的な教え方が頭に残りました。(英文法B)"

佐藤慎二・富田和彦

★★★★構造で英語を理解するという革新的な視点をくれた授業。(英文法〈A〉一学期)

佐藤慎二・西谷昇二

★★★★佐藤先生の授業で特筆すべき点はやはり重要な文法構造をラップ(韻は踏めていない)で覚えさせることだろう。覚える気はなくとも本人が何度も授業で歌うため自然と頭に刷り込まれている。読解方法は至ってオーソドックスで特に不満もないが、選択肢の切り方が少し曖昧か。西谷先生は主にパラグラフリーディングを用いた情報整理の形で授業を進める。板書は必ずしも多くはなく、口頭での説明が中心になっているときもある。こちらも選択肢の切り方がいささか曖昧で、難単語の処理の仕方も不安が残った。本人が知らないことも多かったのではないか、という印象を多くの生徒が持ったようだ(レベルの高いクラスだったため)。本科の授業では歌うことはなかった。(早慶上智英語、)

佐藤ヒロシ・富田一彦

★★★★★2011年度・佐藤ヒロシ先生はオーソドックス且つ丁寧に英文を前から読解していく。途中で関連する意味や構造の熟語、単語の語源などもはさみ、理解が深まる。しかし、板書のチョークの色や順番が一定しておらず、ノートが汚くなってしまうこともある。一方の富田先生は先ほども書いたような動詞を中心とした読み方で、授業の進行の仕方は長文の授業と何ら変わりはない。文章が短いためこちらの授業の方が雑談が多かった。(英語構文精解A)

三沼秀樹・吉村和明

★★★★先生は二人だが、授業の進め方が似ているため、勉強しやすい。対象はセンターから私大まで最難関国立を除くほぼすべてと思われる。(英文法1・2) ★★★★★お二人とも覚えることは少なくがモットーのようで、理論を基本にやゴロが度々紹介されます。先生は違えど相性はいいので勉強しやすいと思います。(英文法1・2)

高橋伸行・三沼秀樹

★★良かった(英文法B)

棚橋・三木

★★★★★わかりやすい解答、解説が充実(入試英語問題集、授業内演習のプリント)

富田一彦・仲本浩喜

★★★★★富田は英語のど基礎から教えてくれて、英語観がかわった。苦手で嫌いだったけど、チャート形式で問題の解き方を教えてくれるからわかりやすいし、今までよりも格段に問題解けたから受講してよかった。仲本は、普通。高校の先生と同じような教え方で、ごく普通の可もなく不可もなく。雑談が面白いから好きな人は好きかもしれないけど、長い。(英文法A 1学期)

鳥居塚信貴・新井田真行

★★★2人の講師が担当していたため、教え方に違いがあり、できれば統一してほしかったです。(英文法A)

仲本浩喜・中久喜匠太郎

★★★★★仲本先生はテキストを中心に解説してくれて、中久喜先生はテキストもやりながら、例題を出してくれて、とても分かりやすかった。(英文法<A> )

西谷昇二・荻野暢也・吉野敬介

★★代ゼミ名物、元旦講演会。西谷先生、荻野先生、吉野先生。当時の代ゼミを代表する大スター講師達が、まだ多かった浪人生を元気づけてくださった。(大学入試新春受験対策講演会 2001.1.1)
代々木ゼミナール(代ゼミ)公式ページへ
代ゼミの英語の講師情報・講義情報へ



運営サイト紹介

参考書や問題集・赤本、予備校テキスト・教材などを全国から送料無料で買取しています。ご不要になられた参考書・テキストのご処分にお役立てください。

学参プラザ

予備校テキスト購入

予備校テキストの購入はヤフーオークションで!
 学参ストア