予備校比較.com予備校情報や講座・予備校講師に関する評価・レビューを多数掲載!
予備校情報や講座・予備校講師に関する評価・レビューを多数掲載! 予備校比較.com

このエントリーをはてなブックマークに追加

金谷俊一郎講師の講師情報・評価・レビュー|東進|地歴公民(世界史・日本史・地理・倫理・政治経済)金谷俊一郎の講師情報・評価・レビュー|東進|地歴公民(世界史・日本史・地理・倫理・政治経済)

実際に講座を受講された受験生から寄せられた東進・地歴公民科(世界史・日本史・地理・倫理・政治経済)の金谷俊一郎講師の講義情報・評価・レビューです。 金谷俊一郎講師への受講生からの評価をミシュランガイド風にの数で評価し、講座の感想を入力していただきました。の数が多くなるほど高評価、5個が最高評価になります。


金谷俊一郎

★★★★★学習内容が膨大な日本史において、直前期の取捨選択の指標となり、学んだ内容が実際に入試で出題されることも多かった。付録が非常に充実していた。(入試直前まとめ講座 日本史Bのまとめ) ★★★★★この1冊で受験日本史B網羅できる。大まかな内容はこれで復習できる。(日本史Bのまとめ) ★★★★テキスト自体もコンパクトでわかりやすく使いやすかった。授業も背景知識を身につけられて楽しかった。(スタンダード日本史B) ★★★★コマ数が余ったので間に合わせで受講した。内容は良かったが5コマ分なだけあって厚みはない(上位私大日本史演習) ★★★★スタンダード日本史(戦後史)を未受講の方は少し難しく感じるだろう。この講座では、早慶の過去問を使用しながら戦後史のより細かい知識をつけることができる。(早慶大対策日本史(戦後史編)) ★★★★★その名にふさわしく、早慶の日本史に特化した講座である。早慶を目指す日本史選択者なら講座を受けない選択肢はない。金谷先生の授業は出来事だけではなく、その背景までを一つのストーリーとして興味深く語ることで、受講者の記憶に深く定着させることが出来ている。本講座ではその特色の上に、早慶特有の入試形式を実際の過去問を使用しながら紹介してくれている。(早慶大対策日本史Part1) ★★★★★やはり金谷先生は期待を裏切らない。飛鳥時代から戦国時代までの文化史を扱った講座だが、『文化史であと10点を取る』という、先生が掲げられた目標の下、その時代の政治背景とともになぜその文化が生まれたかを説明してくださるので、その時代の政治もおさらいすることが出来、一回で二度おいしい講座となっている。(スタンダード日本史B(日本文化史Ⅰ)) ★★★★学校の授業ではカリキュラムの進度によっては手薄になりがちな戦後史を深く勉強できる講座。首相ごとにどのような出来事があったかを学べる。この講座唯一の欠点は、板書が多すぎて手がつかれることだが動画授業のため問題はない。(スタンダード日本史B(戦後史の攻略)) ★★★★★日本文化史Ⅰの続編となっている。こちらでは江戸から戦後までの文化を扱っており、受験生が苦手としがちな江戸時代の学問が体系的に説明されているため、飛躍的に成績が伸びるだろう。(スタンダード日本史B(日本文化史Ⅱ)) ★★★★★この講座を受ける前までは歴史をただ暗記するだけの勉強だったが、この金谷先生の講座を受けるようになってからは歴史を流れで理解できるようになった。このお陰で日本史を得意科目にすることができた。(スタンダード日本史B1,2,戦後史の攻略) ★★★★★自分はこれで日本史の基礎を固めました。金谷先生の表解板書は非常に見やすく、復習にも大いに役立ちました。また、暗記としての日本史ではなく、理屈や流れで捉える授業なので、応用問題にも対応できる力を養成できました。1学期は主に旧石器時代から江戸時代初期を取り上げています。(スタンダード日本史①②1学期) ★★★★★とてもわかりやすく、流れを理解しながら覚えることがいかに重要かがわかった。時代ごとにわけることで、その時の重要人物などもよくわかった。(スタンダード日本史B1・2) ★★★★授業は分かりやすく、時代の流れをや関連性を意識しているので納得して進めてしっかりと理解できる。センターや中堅私大の知識を高めるにはいい教材であり、板書をまとめたノートは本当に見やすくて復習には素晴らしいと思う。この講座は、古代から中世、近世くらいまでがまとめられている。ただ、講師が少しオカマっぽい口調なのでそれが気になった。(スタンダード日本史1学期) ★★★★★通史とは別になりがちな社会経済史を時代的背景から考えて社会経済史が学べる授業だった。自分はこの分野が苦手だったのでとてもいい講座だったと思う。(日本社会経済史) ★★★★★スタンダード日本史①②1学期の続きです。この講座は江戸時代初期から太平洋戦争突入までを扱います。1学期と変わらず素晴らしい講座、テキストです。(スタンダード日本史①②2学期) ★★★★★戦後史は総理大臣が多く覚えにくいかと思ったが、出来事と総理大臣を、あてて考えるとおぼえやすく、テキストもひじょうにわかりやすかった。(スタンダード日本史B戦後史の攻略) ★★★★★この講座は江戸から第二次世界大戦の終戦までがまとめられている。1学期の講座の続編となっているがこの講座単体でも分かりやすい。特に明治時代の細かい出来事の流れや関連性が意識されて作られていて理解しやすい。(スタンダード日本史2学期) ★★★★★センター試験で9割突破を目指す授業である。1講座で扱う量が多いため復習がかかせない。この講座を受けたおかげでセンター試験本番では9割突破をすることができた。(センター試験対策日本史B1学期・2学期・夏期・冬期) ★★★★★古代、中世と比べあらゆる文化が増えて憶えることが増えた近世以降の文化史をわかりやすく表にまとめた板書で解説していただきました。(日本史文化史ⅱ) ★★★★★中学生のときから日本史は一番嫌いな教科でした。学校の授業もどんな真剣に聞いても、テストではぼろぼろで、欠点なんかもあったくらい日本史嫌いでした。でもこの講座を受けて、日本史は暗記力だ!っと言っていた今までの先生や自分は違うんだ!と思いました。流れ、つながり、で枠組をがっつり作りわかりやすい先生の授業で模試も定期テストも平均ぐらいにいきました。(日本史演習) ★★★★★おもしろく飽きない授業でとても細かいことまでテキストにかいてあるのでこれで日本史の対応は十分です。大切なところが太字になってるのもわかりやすいです。(スタンダード日本史B) ★★★★この講座は第二次世界大戦の終戦から現代までがまとめられている。講座はスタンダード日本史の1.2学期の続きであり、内容は非常に分かりやすい。ノートが見やすくて、誰が何をしたかが分かりやすいので復習や暗記には良い。特に戦後すぐの改革はすごくわかりやすく、センターや中堅私大にはうってつけの内容であった。(スタンダード日本史夏期) ★★★★★通期の1学期2学期、文化史1.2、戦後史でテキストはすべてあります。ノートは戦後史のみありません。通期の1学期2学期のノートは1冊に1学期と2学期の途中までのノートがあり、2冊目のノートに2学期のつづきがあります。(スタンダード日本史B1・2) ★★★★今まで全然覚えられなかった歴史事項が理解できるようになり。それが暗記にもつながり、苦手だった日本史が得意科目に変わった。(スタンダード日本史B①②) ★★★★★金谷先生独特の話しぶりと(歴史の流れ)を意識分かりやすさで、とても愉しく学べました。ノートの取り方の指導もあり、かなりよい状態でノートも揃っています。内容は江戸時代から第2次大戦終了までです。(スタンダード日本史B2学期) ★★★★★これは早稲田大学日本史選択受験者にはぜひ受けて欲しいものです!金谷先生は早稲田過去問研究を熱心に行っていらっしゃり著書も多く大変わかりやすいです(早大対策講座) ★★★★直前講習ということもあり、総まとめといった感じです。通常の講座を一通り終らせ、演習をしながら受講することをおすすめします。(の日本史ラストプラスアルファ) ★★★★★センター日本史に特化した授業で、センター日本史の解き方を学ぶことができる。独特の板書の表がわかりやすく、試験前の見直しもしやすい。先生の語り口が面白いので無理なく授業に集中できる。(入試対策:センター試験対策日本史B) ★★★★★(歴史の流れ)を意識する金谷先生の講義と板書で、どうしても学習が遅くなりがちな戦後史がみるみる内に頭に入ってきました。出来事の羅列にならない、とてもわかりやすい講義でした。ノートもそろっていますので、学習しやすいと思います。日本の敗戦処理から現代までが範囲です。(日本史B(戦後史)) ★★★★★時代やテーマ別に分かれていて自分のできないところを集中的に学習することでテスト直前でも10~20点上乗せできた!(日本史ラストプラスα) ★★★★★中世までの社会経済史が範囲です。ノート記入が必要な回とそうでない回があったため、必要な回はノートに、そうでない回はテキストに書きこんでいます。政治事件とは独立して時代を追って経済史を学ぶため、とても時代の流れが分かりやすいです。*ただし、(テーマ別日本史B 1)と同じノートを使用してしまっているため、購入者がそれぞれ別の場合はコピー等で分けて頂けますと助かるかと思います。本来私がするべきでしたが、対処を怠ってしまい大変申し訳有りませんが、この点について宜しくお願いいたします。(日本史B(社会経済史1)) ★★★★★講義では出来事のつながりを重点的に説明してました。今思うとほぼメモを取らなかった自分が愚かに思えて仕方がありません。テキス自体も教科書には載ってないレベルのことが記されていて難関大学志望だった自分は非常に重宝しました。(1学期スタンダード日本史B1・2) ★★★★沖縄史、北海道史など日本史を特定のテーマに分けて学習します。中世までです。ノート板書が必要な回はノートに、テキスト記入でよい回はテキストに直接書き込んでいます。*日本史B 社会経済史 1と同じノートを使用しているため、購入者がそれぞれ別の場合はコピー等で分けて頂けますと助かるかと思います。本来私がするべきでしたが、対処を怠ってしまい大変申し訳有りませんが、この点について宜しくお願いいたします。(テーマ別日本史B1) ★★★★★資料問題対策など全くしていなかったため過去問で苦戦していた自分。この講座は神からの贈り物かと思いました。資料を読む際のテクニックを学びました。普段とは違う資料という観点から日本史にアプローチができちょっと日本史が好きになりました。(日本史資料問題の攻略) ★★★★★日本史が苦手な人にぴったり。受験日本史の初期段階として、どのように頭に整理していけばいいのかわかるようになる。(ベーシック日本史) ★★★★テキスト記入の回しかなかったため、全てテキストに書き込んでいます。私大難関校を意識した、比較的細かい事件や用語等に特化した講座です。あくまで私立難関大受験者を焦点にしているため、難関私立大を希望する方には一定の効果があるかと思いますが、そうでない方は全く必要ないテキストだと思います。(早慶対策日本史B) ★★★★★日本史を体系的に説明してくれるので初心者~中級者におすすめ。ノートをとってひとつひとつ細かく暗記していく方法が好きな人には合っている。((スタンダード日本史演習・早大日本史・文化史・社会経済史・)) ★★★★★東進で歴史を勉強するならこの授業といっても過言ではない。夏期、冬期に 文化史、経済史という風に別の講座が開設されていてになっていて通年の歴史を混乱せずスムーズに頭に取り入れることができる。(スタンダード日本史B1,2) ★★★★★早稲田大学でよく出題される分野だけがテキストにのっていて、深いところまで扱っていたのでそこで周りの人との差異ができてよかった。(早大日本史演習) ★★★★★テキスト名通りほんとにラストにやりました。同じ苗字の人がならべてあったり、ややこしいものがまとめてあり、頭の中を整理するのにとても役に立ちました。また、覚えておきたい年号に優先順位がつけてあったので試験前日の勉強は優先順位が高いのからやっていました。(の日本史ラストプラスα) ★★★★★通史ではわかりにくい税制や荘園や貨幣の時代ごとのつながりについて深く理解することができた。資料もたくさんあり、わかりやすい。(スタンダード日本史B 日本社会経済史 1& 2 ) ★★★★★日本史を無理に詰め込ませるのではなく、なぜを繋げてすべて教えてくれるので理解できないところもないし、すごく頭に残りやすい。あと、板書もコンパクトですごくわかりやすいし、後から復習しやすい(スタンダード日本史B(戦後史の攻略) ) ★★★★★年号などは語呂合わせで覚えるのではなく、何回も声に出して音のアクセントや抑揚?などで覚えるように指導された。何度も声に出して覚えるやり方は効果があると思う。日本史は覚えるのが大変な科目だがこの授業は歴史の因果関係を教えてくれるので、ただ丸暗記するのではなくストーリーとして覚えやすくなる。(スタンダード日本史B1・2 ) ★★★★学校の授業であまり深く学習しない昭和時代までを詳しく解説していたのが良かったです。(スタンダード日本史(戦後史の攻略) ) ★★★★★学校で詳しくやってくれない文化史を詳しく教えてくれた。家系の縦のつながりもわかった。最もわかりにくい大正、明治、昭和の文化も理解することができる。資料多数。(スタンダード日本史 日本文化史1&2 ) ★★★★金谷先生のオリジナルのゴロで覚えられたものが沢山あったので、金谷先生にして良かったです。(スタンダード日本史B1 2 ) ★★★★★琉球史、北海道史などの理解やテーマごとの縦のつながり対外国史も理解できる。ど忘れしやすいテーマの試験直前の最終確認ができる。(スタンダード日本史B テーマ別日本史1&2 ) ★★★★★授業で本テキストの解説などをして、そして、終われば自習でサブテキストの頻出の問題集ができる。非常に生徒が抜けやすいところをあつめてくれていて、よかった。(センター対策 日本史B ) ★★★地図を使って図形的、空間的な把握ができるのが良かった。資料問題対策で条約などが原文のまま載っているのは入試にもつながると思う。(スタンダード日本史B PART2) ★★★★★どこの学部で出やすいかなど細かく分析結果を教えてくれたのが役に立った。市販の参考書には載っていないような細部の知識まで学べた(早慶大対策日本史) ★★★★★戦後からを詳しく教えてくれる。学校で詳しくできない昭和末期や平成までも理解できる。センター試験大問6を確実に取れるようになる。(スタンダード日本史B 戦後史の攻略 ) ★★★★★入試直前にこの授業とテキストで混同しがちな内容を確認することができました。金谷先生の日本史の授業はどれも秀逸だと思います。(金谷俊一郎の日本史ラストプラスα) ★★★★★今までは流れでそのまま全てを学習していたけど、このテキストのおかげで苦手な経済史が一気に復習出来て良かったです。(夏期講習 日本社会経済史1 ) ★★★★流れを重視し、センターの問題でよくある並び替え問題にとても強くなりました。なんでも書き写すわけでもないし、とてもいい授業でした。(スタンダード日本史 ) ★★★★★文化史を一気に復習出来る機会があって本当に助かりました。薄い冊子なので試験の日もこれを持って行って最後まで勉強出来ました。(夏期講習日本文化史1 ) ★★★★★1番複雑な部分だったので取り上げてくれて助かりました。テキストも見やすくて良かったです。(夏期講習スタンダード日本史B(戦後史の攻略)) ★★★★★通期の授業では途切れ途切れになりがちな経済史の部分だけを取り扱った授業で、時代背景と共に経済の流れを掴むのに最適でした。経済史は入試でも得点源となり、大変役に立ちました。(日本社会経済史1・2) ★★★★学校の授業よりも先に通史を学習でき、効率よく受験勉強を始めることができてよかったです。金谷先生の表解ノートは 重要事項を後で見てもわかりやすくまとめていたのが良かったです。(スタンダード日本史B Part1・2) ★★★★★文化史は非常に疎かになりがちですが、この授業を受けて、非常に自信がつきました。豊富な解説も理屈で覚えられるので、非常に良かったです。(日本文化史1・2) ★★★★教科書や参考書だけでは丸暗記しがちな文化史を丁寧に説明していて、頭に入りやすかった。(スタンダード日本史(日本文化史1・2)) ★★金谷先生は文化史でも、流れがあるとおっしゃっていますが表解板書でさえ一問一答のようになってしまっていますし、順番さえ間違えなければ、ただの暗記になると思うので講座を取る必要もないかと思います。それに文化史に一番大事な写真がほとんど載っていないという点でも講座の必要性に疑問に思います。(スタンダード日本史B(日本文化史1)) ★★★金谷先生の表解板書はとても流れを追うにはとても良いですし、この講座は家のパソコンなどでご飯など食べながら何度も見れるのが利点だとは思いますが、正直お金がばかにならないことを考えると微妙です。スタンダード日本史B part1・2) ★★★★疎かになりがちな戦後史の分野も通期講座と同じく見やすい板書で理解ができる。ただ5回の授業で行うには少し情報量が多かった。(スタンダード日本史B 戦後史の攻略) ★★★★日本史の資料は古文で書かれているものや、やたらと長いものが多く、試験でそれに対処するうえで何をすればいいかを学ぶ講座。実際に模試でも役立った手法、いらないところを消すというのが中心。演習量が多く、もう少し少なくていいから細かい方がいいのではと思うこともあったが、多くの問題に触れておいた方がいいとの狙いがあるように感じた。(スタンダード日本史B 日本史史料問題の攻略) ★★★★日本史の紛らわしい用語や間違えやすい漢字などが全部まとまっているので、最後の確認にはとても良い講座だった。(金谷俊一郎の日本史ラストプラスα 冬期) ★★★★明青立法中・関関同立などの上位私大の日本史で高得点を取るための講座です。実戦問題を解きこなしながら、設問形式に沿った論理的な考え方や解法を身につけ、正解を確実に導く力、本番で1点でも多くの得点を得る力を徹底的に養成をめざした講座であり、短期間でいろんな大学に対応できる(上位私大日本史演習) ★★★★こちらも通史と同じく独特のわかりやすい板書で授業が行われる。しかし、板書の説明は最重要事項に限られているので難関校を受験する生徒にとっては、自主的に教科書の内容をフォローアップしていくことが求められる。(日本文化史1.2) ★★★★★とにかく板書がしっかりまとまっている。語呂合わせなども示してくれ、日本史嫌いがなくなった。(スタンダード日本史B ) ★★★★★室町時代から安土桃山時代までの歴史を五講かけて扱う講座。各講のはじめにある歴史の流れを説明した文章は、なぜと流れのわかる本と同じもの。講師は講座内で学習の仕方、理解の流れなども詳しく説明しており、日本史を始める人には最初にいいイメージを持って理解してゆけると思う。(スタンダード日本史B 特別編 ) ★★★★★とにかく先生の板書が綺麗、受験全体を通して流れの確認に使えるノートが作れる。先生のキャラクターにも親しみやすく飽きることなく受講でき、教科書の情報量もスタンダードとは思えないほど充実したものである。(スタンダード日本史B1・2 ) ★★★★★最後のほうは現代の内容に繋がってきているがそこら辺はあいまいなおわりかただった(スタンダード日本史B戦後史の攻略) ★★★★★直前にやった講座で、抜けている知識の再確認、盲点となる数値(黒船が何隻、田の租税がいくらなど)の再学習などから成る。複雑な漢字が大きなフォントと読み仮名をつけて一覧になっていたり、一問一答がすべての時代で網羅されているなど充実した一冊だった。どこにあるのかしばしばわからなくなり、索引があると完全だったが、やることが見つからず不安になりがちな直前のシーズンにはぴったりの、大量の演習量だった。(金谷俊一郎の日本史ラストプラスα) ★★★★★非常にわかりやすくスタンダードと銘打ってあるが早稲田や慶應などの難関私立にも対応している。(スタンダード日本史) ★★★★★文化史にも流れがあることや、政治史と深い関わりがあることがわかり、格段に覚えやすくなりました。(スタンダード日本史B(日本文化史Ⅰ)) ★★★★★大学の入試形式の演習講座、実際の問題形式を見れるので試験問題で出される日本史の形式を確認できる。(上位私大日本史演習) ★★★★板書がとてもきれいでわかりやすい。テキストは自分で暗記ペンをひく必要があるので少し使いにくい。(スタンダード日本史part2) ★★★★時代の流れを図式的に表していて、非常に理解しやすかった。講義中のゴロや口調もインパクトがあり頭に残った。(スタンダード日本史B(日本文化史Ⅰ,Ⅱ)) ★★★★★ノートがすごいまとまっており、表になっているため、時代の移り変わりなどわかりやすく、非常に参考になった。(センター試験対策日本史B) ★★★★自分ではまとめづらい経済史をわかりやすく解説してくれた。特に古代~中世にかけての律令体制の説明は秀逸だった。(スタンダード日本史B(日本社会経済史Ⅰ,Ⅱ)) ★★★★テキストに情報がまとめられているためどこを覚えればよいかは分かりやすい。時代別に学習したいときにも使いやすい。(スタンダード日本史B(日本文化史Ⅱ)) ★★★テーマ別によくまとまってはいるが、政党の名前がただただ並んでいるだけなど、テキストだけでは学習しにくい面もある。(スタンダード日本史B(テーマ別日本史Ⅱ)) ★★★★センターなどで落としがちな分野だったが分野別にまとめてもらえるとわかりやすくセンターなどで点が取れるようになった。(スタンダード日本史 日本経済史) ★★★★★史料の読み取り方のポイントを丁寧にわかりやすく教えてくれる。試験に出やすいところだけまとめてあるので勉強しやすい。(スタンダード日本史B(日本史史料問題の攻略)) ★★★★★最近の大学入試においてテーマ史は殆どの大学が出題している。それをまとめたものがこのテキストであるため、大変良い。(スタンダード日本史B (テーマ別日本史Ⅰ)) ★★★★テキストに情報がまとめられていて、授業の板書で文化の移り変わりを確認できたところがよかった。ただし写真や絵は少ない。(スタンダード日本史B(日本文化史Ⅰ)) ★★★★時代や事件の流れが覚えやすい。また首相の覚え方や年代のイメージを教えてくれる。事件や条約などの1つ1つの説明はあらい。(スタンダード日本史B(戦後史の攻略)) ★★★★★とにかくわかりやすい。板書が出来事が順番に書いてあり、とても理解しやすく頭に入りやすい。流れを重視した講座です。(スタンダード日本史BPART1/PART2) ★★★★★受験生が苦手とする分野に特化していたので、特にわかりやすい授業でした。私の苦手克服にもとても役に立った、楽しい授業でした!(スタンダード日本史B(日本社会経済史)) ★★★★★板書はテキストに記載する方法をとられ、授業内容を見直す時に、板書内容とリンクさせやすい。話し方が面白くて楽しく学べる。(センター試験対策 日本史B) ★★★★★入試でそのまま出題されるような重要事項が、簡潔によくまとまっている。通史を一通り終わらせてから取り組むと、頭の整理にもなる。(スタンダード日本史B(テーマ別日本史Ⅰ)) ★★★★テキストに詳しく説明が載っていて、それにそってさらに詳しく説明がされていた。 ノートをたくさんとるのであとから見返してもわかる。(スタンダード日本史B) ★★★★飛鳥、白鳳、天平などの混同してしまいやすいそれぞれの文化史を、表を用いて比較するなど、工夫がなされていて、わかりやすい講座だった。(スタンダード日本史B 日本文化史Ⅰ) ★★★★ただ用語を覚えるだけでなく、時代や出来事の大まかな流れを意識したり、ある事柄と他の事柄を関連付けたりしていくことが大事であるとわかった。(スタンダード日本史B) ★★★★★日本史史料において、見るべきところを板書されていた授業。このテキストを一周すれば大学入試程度の史料は初見でも対応できるようになった。(スタンダード日本史B (日本史史料問題の攻略)) ★★★★彼の言う暗記しない日本史では上位層の大学には通用しません。論理的な教科書の理解を終えたらひたすら暗記に徹するべきであるという反面教師となりました。(スタンダード日本史B) ★★★ただ綺麗に板書しているだけで、普通の授業だと感じました。河合塾の講義をその後受けましたが、それに比べても面白さや出題率の的確さに欠けると思いました。(スタンダード日本史) ★★★★★文化史も歴史の流れに合わせてなぜその文化が流行ったのか、衰退したのか、因果関係を説明してくれるので、多くの受験生が苦手としている文化史を丸暗記せずにみます。(スタンダード日本史B(文化史Ⅰ)) ★★★★★Ⅰと同様に、とても良い授業でした。覚えにくい江戸の学問や、センターでも出やすい明治・大正・昭和の対比をわかりやすくまとめてくださっていて、とても役立ちました。(スタンダード日本史B(日本文化史Ⅱ)) ★★★★日本史を一から学び、大変よく理解できた。板書も試験当日まで見返したほどよく出来ていた。授業内容は理解しやすく、また講師の発言も記憶によく残るものだった。(スタンダード日本史B) ★★★★内容はPART2の続き。戦後の内閣や政党の入れ替わりなどを、語呂合わせなどを用いたわかりやすい覚え方で紹介していた。板書は年表のようになるため、復習しやすかった。(スタンダード日本史B 戦後史の攻略) ★★★★★ノートに表を作っていくので流れはよく分かるが細かな部分の説明が少ない。自分で板書をノートに写すので、あとからでも詳細を加えられてオリジナルの参考時が作れるところが良い。(スタンダード日本史B PART1・PART2) ★★★★★通史口座です。Part1.2にわかれています。流れをつかむのに板書の表説が最高でした。流れを掴んだことが論述にも活きてきました。テキストにある用語をすべて覚えれば受からない大学はないです。(スタンダード日本史B(PART1)) ★★★★★通史、文化史に続く戦後史の口座です。戦後史は複雑ですが、ここでも流れによる説明が分かりやすいです。暗記バカにならなくて済みます!テキストが時系列にまとめてあるので復習がしやすいのも良いです。(スタンダード日本史B(戦後史の攻略)) ★★★★★基本用語の穴埋め形式になっていています。時代ごと、文化史、政治史に分かれていて本当に出るとこばかりなので助かりました。後半には細かいまとめが載っていてこれ一冊あれば日本史は大丈夫という感じでした。(日本史Bのまとめ) ★★★★★講師は独特な表解板書や世界一受けたい授業でお馴染みの金谷先生。授業は暗記より歴史の流れち重きを置いたものであり、授業を受けるだけではなかなかできるようにはならない。これと合わせて東進ブックスの一問一答をやるのが理想的。授業は1コマが前半と後半に分かれていてPART1.2あわせて40コマあり、これに加えて文化史、戦後史の講座がある。かなりボリュームがあり、最後までやり遂げるには根気が必要である。(スタンダード日本史B) ★★★★テレビでも見る人気の講師というとこで申し込んだのですが、想像以上に分かりやすくて驚きました。それまで日本史は言葉を覚えるだけの暗記の科目だと考えており、苦手意識がありました。ですが金谷先生の授業を受けて、ただ覚えるだけでは無く、なぜと流れを理解すると単語も自然と頭に入り、「ここがこうだから、あれに繋がって、結果がこうなる」という風にいろんなことを関連づけて理解し、覚えれるようになりました。日本史が好きになりました。(スタンダード日本史B ) ★★★★歴史の流れを年代順に教えてくれます。板書のノートが年表のようになるので後から見やすいです。私はこの講座のテキストとノートを3回見直したところ共通テスト本番で8割以上取ることができました。(スタンダード日本史B) ★★★★★15字程度の短い論述問題から400字程度の長い論述問題までを扱っている講座です。この講座なしで国立の二次試験を乗り越えることはできませんでした。(記述型答案練習講座 難関国公立大日本史演習) ★★★★歴史の流れをわかりやすく解説して板書にまとめてくれているので頭に入りやすかった。流れをつかむことで流れの中で歴史用語も覚えられるので時間短縮になった。(スタンダード日本史B Part1) ★★★★ノートは教材に全て書き込みました。通常のベーシック日本史の授業をテストし、おさらいする授業でした。とても解説がわかりやすく、よかったです。(ベーシック日本史 夏、冬季講習) ★★★★★歴史の流れと歴史的事実とそれに伴う歴史的意義などがわかりやすく解説されていた(大学入試共通テスト日本史) ★★★★★先生の板書がとても見やすく、入試直前までも使えるテキストとノートでした。(大学入学共通テスト対策 日本史) ★★★★★珍しいノートの取り方と何度も同じ単語を繰り返す方法で頭に定着しやすく、マーカーや赤ペンの入れ方も決まっていたので覚えやすかった。(スタンダード日本史B シリーズ) ★★★★★高校三年生の夏に受講生しました。学校では未習だったので予習という形になりましたが、5コマで分かりやすく戦後の流れを説明して下さり助かりました。雑談なども面白くモチベーションを保てました。(スタンダード日本史B (戦後史の攻略))
東進公式ページへ
東進の地歴公民の講師情報・講義情報へ



運営サイト紹介

参考書や問題集・赤本、予備校テキスト・教材などを全国から送料無料で買取しています。ご不要になられた参考書・テキストのご処分にお役立てください。

学参プラザ

予備校テキスト購入

予備校テキストの購入はヤフーオークションで!
 学参ストア