後藤康介講師の講師情報・評価・レビュー|駿台|数学後藤康介の講師情報・評価・レビュー|駿台|数学
実際に講座を受講された受験生から寄せられた駿台・数学科の後藤康介講師の講義情報・評価・レビューです。
後藤康介講師への受講生からの評価をミシュランガイド風に★の数で評価し、講座の感想を入力していただきました。★の数が多くなるほど高評価、★5個が最高評価になります。
後藤康介
★★★★★もこもこチェックにポイントがわかりやすくまとまっている。皆で考える団結型数学。 (高2スーパー数学Sα(冬期))
★★★★★数学が好きになること間違いなし!!板書が綺麗。ただ解答を書くのではなく、方針、アプローチなど生徒目線の授業が良かった。他にも毎週のテストや、先生に補足トレーニングプリントなど充実していた。(高3スーパー理系数学)
★★★★★1日目は予習出といてきた問題の解説、2日目3日目は本番と同じ150分のテストとその解説でした。阪大と同レベルの数学の問題がたくさんとけて演習ができてよかったです。自分の苦手なところを再確認できてたすかりました。後藤先生の説明もとても丁寧でわかりやすかったです。(阪大プレ数学)
★★★★★時折冗談なども言ってくれる先生はぴりぴりとした雰囲気を和ませてくれる。授業も分かりやすく面白かった。(数学XS)
★★★★面白いしそれ以上に分かりやすい。(数学Xsk)
★★★★★凄く熱気のある先生。授業では問題を解く前に解法ポイントを先に板書するので分かりやすい。質問BOXといって質問を記入して次週か次々週に回答プリントを渡してくださるシステムがあった。(数学YS§2)
★★★★奇才をもっている先生だった。(数学ZS)
★★★★★苦手な数3を楽しく学べてよかったです。(数学ZS §1)
★★★★★全体的にハイテンションの授業で今日もがんばろうと思える。板書において、もこもこチェックという、公式などの確認コーナーがあり、あとで復習する際にそこを参照すれば解説を完全に理解できるようになっている。(数学ZS§1)
★★★★★午後でしんどい授業も、後藤先生の明るい授業をうければ、笑顔になれる!(数学ZS§1)
★★★★★"分かりやすい上に多角的な問題の検討の仕方が学べる(数学ZS§1)"
★★★明るい先生だったが、授業は退屈だった(数学ZS前期§2)
★★★★★夏の段階ではまだ解けなかったとしても本番では絶対解けないといけない、というレベルの問題ばかりを扱っている講座で程よい難易度でやりやすかったです。後藤先生は問題ひとつひとつの解き方のアプローチをポイントをまとめて教えてくださるので他の問題にも応用ができ、とてもありがたかったです。(数学重要)
★★★★★比較的難しい。国公立医学部志望者にも対応。(数学重要β 1a2b3)
★★★★テキストは分かりやすい。しかし、板書が非常に速いです。(数学重要β1A2B3C)
★★★★あまりなにを言ってるのかわからない授業でした(数学重要a)
★★★★基本から発展の丁度中間くらいの難易度で、差がつく問題が多い。格子点の解説は非常に分かりやすかった。(数学重要α(IAIIB) (夏期講習))
★★★★前期の穴や復習が出来た。面白い授業だった。(数学重要β(ⅠAⅡBⅢ))
★★★★★分かりやすく、面白い。内容はかなり難しい。(数学特講(理系・完成編))
★★★★★確率、整数がとてもわかりやすかった(数学特講 1A2B)
★★★★★難しめの問題が多かったが、そのような問題へのアプローチを系統立てて教えてくれた。(数学EXS)
★★★★★高度な計算テクニックは使わず、基本的な考えのみで難問を解ける実力がつくので非常に良かった。発想力が自然と身につく。雑談が面白い。(数学ZB)
★★★★★この教諭の特徴として、とにかく簡潔な計算方法を解説され、その習得ができた。(スーパー理系数学S 前期)
★★★★★センターなどで効果を発揮する簡潔な計算方法を習得できた。(実践!計算力向上メソッドⅠAⅡB)
★★★★★とにかくセンターでの計算方法をテストを通して繰り返すことで素早く解くことが出来るようになった。(満点へのセンター数学ⅠAⅡB)
★★★★★高二までのⅠAⅡB範囲で難解な部分を簡潔に説明された。(春の数学特講)
★★★★★数学Ⅲでの難解な計算を簡潔に済ませる方法を習得できた。(実践!計算力向上メソッドⅢ)
★★★★★数学Ⅲの微積を中心に解説され、勉強の取っ掛かりを得られた。(スーパー数学Ⅲ)
★★★★★前期同様、簡潔な計算方法を習得できた。(スーパー理系数学S 後期)
★★★★★独自の視点から詳しく、わかりやすい説明が特徴的だった。(数学特講ⅠAⅡB)
★★★★★シンプルな発想での解法を教えてくれる。(京大理系数学 冬期)
★★★★★センターをいかに時間制限以内に解く方法が分かった。(満点へのセンター数学)
★★★★★テキストは難しい。しかし五藤師の素朴で受験生が思い付きやつそうな解放で難問に立ち向かうのが素晴らしい。計算は多くなるが手順は難しくなく素晴らしい。(数学M1)
★★★★★とても速く解けるようになった。センター数学の神。(満点へのセンター数学1A2B)
★★★★★プリントがとてもわかりやすかった。(高3京大実戦演習テスト(理系数学))
★★★★★五藤先生のテクニックを学べるが、医系?理系に対する話が多い。(数学特講(ⅠAⅡB))
★★★★考える力が養成される。講師独自の体系を学ぶことができ、問題にどのようにアプローチすべきかが見えるようになる。(パワーアップ難関大理系数学(プリントのみ授業))
★★★★講師自らも同じ時間で解いてみた解答を用意してくれ、その他の補充のプリントも充実していた(数学EXS)
★★★進むのがはやい。教え方が独特でなれるまで大変だった。(数学ZB )
★★★★積分有名大の過去問を師なりに受験生にとってベストなやり方を考えて教えてくれる(数学zb s2 後期)
★★★★先生独自のやり方を教えてくれる先生のクセが強いので好みがわかれる(数学zb s2 前期)
★★★★★体系的に数学を教えてもらえてとてもよかった。(春の数学特講)
★★★★丁寧に解説してもらえたのでありがたかった(スーパー数学ⅠAⅡB)
★★★★東大京大の入試問題より難しいレベルのテストだった。(数学exsテスト)
★★★★★頻出パターンの暗記を重視する授業のおかげで解答方針をたてやすくなった。基礎から発展まであり、数学を入試で使う人はぜひ受けるべき。(数学重要α(IAIIB))
★★★★★これで数学の世界が変わった(京大理系数学(夏期講習))
★★★★"わかりやすい賑やかな授業(数学ZS(1))"
★★★★★"最初にこの先生の講義を聞いたときは、予備校の講義とは思えないノリノリな進め方でとても驚きました。ただし、非常に要点をついた分かりやすい講義で、板書も後から見返しやすく、ためになりました。(数学ZB Ⅲ)"
★★★★"ベクトルの範囲が主であるが、一回目の講義から今までの解き方が覆るような解説をされていて印象的であった。ベクトルの解き方も、フローチャートに乗っ取った解法なので、試験にも自分で使いやすく非常に為になった講義であった。(数学XBh 3)"
★★★★★後藤のユーモア溢れる教え方は大好きで、この人の数学ならいつまでも聞いていたいって思いました!(数学重要α)
★★★★癖の強い方。たまに歌う。しかし授業は非常に分かりやすかったし、印象に残った。数学の本質が分かった。(夏のセンター数学(2B))
駿台公式ページへ
駿台の数学の講師情報・講義情報へ
運営サイト紹介
参考書や問題集・赤本、予備校テキスト・教材などを全国から送料無料で買取しています。ご不要になられた参考書・テキストのご処分にお役立てください。
予備校テキスト購入
予備校テキストの購入はヤフーオークションで!