予備校比較.com予備校情報や講座・予備校講師に関する評価・レビューを多数掲載!
予備校情報や講座・予備校講師に関する評価・レビューを多数掲載! 予備校比較.com

講師情報・評価・レビュー
このエントリーをはてなブックマークに追加

連名講師の講師情報・評価・レビュー|駿台|物理連名の講師情報・評価・レビュー|駿台|物理

実際に講座を受講された受験生から寄せられた駿台・物理科の連名講師の講義情報・評価・レビューです。 連名講師への受講生からの評価をミシュランガイド風にの数で評価し、講座の感想を入力していただきました。の数が多くなるほど高評価、5個が最高評価になります。


星研二・細野香瑠奈

★★演習量の足りない人は通期授業より問題集をやるべき。(物理S)

秋間常夫・溝口真己

★★★★式の意味など基本からしっかり教えてくれる。問題も良問が多く、解説も丁寧でわかりやすい。(物理A ) ★★★★講師により授業形態は異なるが2人とも板書が分かりやすかった(物理A)

入江力・新田克己

★★★★入江力先生だと、とても深くまで理論を学んでそこから問題に当てはめるという、抽象から具体の流れだった。新田さんは普通の問題の解説だった。(物理S)

植田隆博・後藤舞子・斉藤全弘・新田克己

★★★★★問題がいいです。講師は良し悪しありましたが、ちゃんと聞き、復習すれば問題はありません。(物理S H )

植田隆博・後藤舞子

★★★★★1から丁寧な説明ですごく頭にはいりやすかった。(物理H )

植田隆博・中田正教

★★★★★これで大学受験物理は網羅できる。(物理S) ★★★物理の全範囲を一通り学習できる。ノートとプリントは重要事項がよくまとまっており、わかりやすい。(物理S前・後期)

植田隆博・林信介

★★★★★1植田先生 プリントをつかって説明して下さる。プリントはかゆいところまで手が届き、とても親切なので学力がかなりついたと思う。2中田先生 ギャグを交えながらもとてもわかりやすい図を交えて説明して下さる。電気はとくにわかりやすかった。(物理S)

牛尾健一・行政貴裕・高井隼人

★★★★★特に高井先生が良かったです。物理を学ぶ楽しさを教えていただきました。ノートが分かりやすくて、重宝しました。行政先生はプリントに埋めていくタイプの授業です。(物理SおよびHS)

牛尾健一・後藤舞子

★★★★後藤先生は基本事項をとても分かりやすく教えてくれました。牛尾先生は公式の導出や定理の成り立ちを丁寧に教えてくれました。(物理S(前期) )

牛尾健一・斉藤全弘・高井隼人・新田克己

★★★★物理Sは授業で扱う問題結構ハイレベルであるが、補充問題は貧弱です。物理Hは授業で扱う問題も補充問題も良問ぞろいです。物理Hsは物理Hの問題が簡単なときに物理Sの問題に差し替えるためのテキストです。新田先生は微分積分を使った解法をしばしば扱います。高井先生は補充問題をよく配ってくれて、解説もわかりやすかったです。(物理S前期物理HHs後期)

牛尾健一・下川和大

★★★★解法だけでなく考え方や背景知識も教えてくれた講座だった。(物理H後期) ★★★★お二方ともわかりやすい授業をして下さいます。ただ牛尾先生は少し高尚な話をしすぎているかも知れないので気をつけて下さい。(物理S ) ★★★下川先生は問題を解いている時の作業の注意点まで教えてくれるので点数アップにつながって良かった。牛尾先生は定義からキッチリ教えてくれるので、記述の力が伸びたと思う。(物理S ) ★★★★★理系に強い駿台の物理はテキスト・教師ともに完璧!(物理S前期) ★★★★苦手だった物理を演習を重ねることで出来るようになっていきました!(物理S) ★★★★全体的に問題の内容が難しいが、このテキストをマスターすればどの問題にも対応できる。(物理S) ★★★★★特に電磁気の範囲は、高校では、ほぼ暗記みたいになるところを、わかりやすく教えてくださる。(物理Hs)

牛尾健一・高井隼人

★★★★★PART1を担当するのが牛尾先生である。問題の最初に定義から説明するので授業に取り組みやすい。PART2を担当するのが高井先生である。この講師は授業前の予習をしなくていいという方針である。まず物理が苦手な学生にはこの講師の授業を受けてほしいと思う。なぜなら大半の学生は物理への苦手意識がなくなり、中には物理が得意になる人もいるほどだ。(物理S(前期)) ★★★★★"大学受験で問われる代表的な物理現象を集めたテキストという印象を受ける。物理現象を数学的に表現し、考察していくような解析的アプローチが好まれる教材であるため、物理上級者でないと使いこなすのが難しい1冊であろう。高井師はこのテキストの復習効果は余り無いから、このテキストで基礎的な考え方を身につけ、他の問題集でそれを定着させるのが良いと仰っていた。(物理S )"

牛尾健一・新田克己

★★★★法則などを基礎から解説(物理S 後期 ) ★★★★微積を用いた説明がわかりやすかった(物理S(後期)) ★★★★★電気の部分が苦手だったが、この講座で克服できたのでよかった。(物理s後期) ★★★★問題は前期より難しく感じた。新田さんは説明がとても丁寧。牛尾さんはある程度物理を理解をしてるのが前提なので物理が苦手な人は予習が必須。(物理S後期) ★★★★ときがいのある問題もあり良い。駿台物理になれるのによい入門となるとおもう。(物理S前期)

大渕一彦・小倉正舟

★★★★★このテキストを完璧にすれば、大学入試は十分。各問題の着眼点のポイントをわかりやすく解説していて良かった。(物理A) ★★★★大渕先生は基本的ないわゆるオーソドックス講師。小倉先生は根底から物理学を広げていく高校生には発展的なスタンス。どちらも基本応用とセットで必要な授業でした。(物理A前期) ★★★★part1は微積も用い非常にわかりやすいが、part2は高校教師レベル(物理S) ★★★★★小倉先生は微積分を多用して物理の根本から解説してくれた。板書量が非常に多く、速いため、理解しながらノートをとるのはたいへんだが、徐々に物理的センスが身について難問も易問も同じような心持で解くことができるようになった。大渕先生は間をおいてしゃべるため、理解しながら板書をとることができた。(物理S ) ★★★★前期とはやる分野が異なる。電磁気や熱を中心に扱う。問題はやや難しいが、できるようになれば物理で差をつけられると思う。前期よりは解きやすい。(物理S後期) ★★全体的に問題が難しい。(特に力学)高校では習わない微積物理が多く載っている。単科医科大や東大京大東工大は必要かもしれないが、総合大の医学部には不要だと思った。(物理S前期)

大渕一彦・椎名泰司

★★★★大渕先生はゆったりとしたペースで解説するため、苦手な人でもおいていかれることはない。椎名先生は微積分を用いて基礎から丁寧に解説してくれた。また、全員に見やすい板書を提供するため、板書をするたびごとに黒板の端まで移動するという配慮もしてくれた。(物理S(前期) )

岡西利尚・中田正教

★★★★★テキストも授業も大変分かりやすい。(物理B)

岡西利尚・三幣剛史

★★★★★基礎からなので苦手な人でも取り組みやすいです。(物理B(前期) part1 part2) ★★★★★少し難しい問題もありますがやりごたえがあります。(物理H(後期) part1 part)

岡西利尚・宮内舞子

★★★★二人共丁寧でわかりやすい授業だった。(物理B前期)

岡部茂樹・佐々木直哉

★★★★"物理の問題は非常に素晴らしい。これさえやって置けば良いレベル。(物理S)" ★★★★"問題の質は非常に高い。これさえやって置けば良いレベル。(物理SN)" ★★★★★難易度の高い問題が多かった。(物理S前期) ★★★★★抑えるべき内容とハイレベルな問題のバランスにより実力を伸ばすことが出来た(物理S(前期)) ★★★★★物理の本質がよく分かった。(物理S) ★★★★駿台特有の微積を導入して原理から理解できるので理系にはおすすめ(物理S)

小倉正舟・高橋法彦

★★★★光の分野は分かりにくく難しかった(物理SN後期) ★★★★高橋先生のノートは参考書のようで後から見返したときにとてもわかりやすい。(物理S前期)

小倉正舟・笠原邦彦

★★★★★基礎問題を丁寧に解説された授業で弱点を補うことができた。(物理A) ★★★★微積物理の基本が身につくように厳選されているテキストです。(物理SE前期)

星研二・椎名康司

★★★★★前期の内容を土台として、入試の頻出分野を扱う。前期と同様に理解するまで繰り返し解き理解するとこが重要。(物理Hs(後期)) ★★★★★物理の基本はこれで完ペキ。内容が理解できるまで何回も解くと良い。理解した後に重要問題集など別の問題集などを使用し類題でも通用するように訓練すると良い。(物理Hs(前期))

小倉正舟・成島武成

★★★★★数多くの問題を通年で解説してもらい、物理の様々な分野を学ぶことができた。(物理S) ★★★★★授業が早いただノートを見返すととてもみやすい(物理S )

小倉正舟・星研二

★★★★星先生は親しみやすい感じで、質問にも丁寧に答えてくれたのが印象的。解説も微積を多用せず分かりやすい。(物理SE part1?2)

小倉正舟・森下寛之

★★★★★微積分を使うレベルの高い授業だが基本から板書してくれる。(物理S) ★★★★★すごくわかりやすく、高校の時より成績が伸びた。(物理S) ★★★★微積を用いた物理で納得の理解ができた。(物理SEpart1.2) ★★★★入試ではあまりでないものの重要な分野、複合的な問題を研究することができた。(物理SEpart3) ★★★★物理とはなんなのかを微積を用いて華麗に教えてもらえる。微積の理解が浅いと全く授業についていけない。(物理SEpart1) ★★★★★物理学というものの基礎を、微積を使って完全に理解することができた。(物理S(前期)) ★★★★微分積分をがっつり用いて物理の根本原理から問題を解いていく。物理の本質を理解するための先生の丁寧な説明が素晴らしかった。(後期 物理S) ★★★★東大の問題の中でも、自習では完全に理解することが難しい問題を扱っているため、冬期の時期にやるには良いテキストです。(東大物理(冬期)) ★★★★前期同様、駿台横浜既卒理系東大コースの物理のテキスト。テキストの半分より前を森下先生、後半を小倉先生が受け持っていた。2人とも非常にわかりやすい授業を行う方であった。波動と電気が後期の内容である。(物理s 後期) ★★★★駿台横浜既卒東大コースの物理の通年授業における前期のテキスト。前半部分を森下先生、後半部分を小倉先生が受け持っていた。前半は、力学、熱力学が主な掲載事項である。(物理s 前期) ★★★★座標系と微積を使うことが多いが、使わない方が早い問題でもわざわざその方法で解いているので、授業はあくまで練習、本番ではカットできるところはカット、と割り切った方がいい。(物理S 前期・後期) ★★★★★基本的な問題を通じて、基礎を再確認できた。(物理SE Part1・2) ★★★★★医学部合格のためにこの一冊だけで乗り切れました。(物理S)

小倉正舟・山本義隆

★★★★★通常授業後期の物理ですPART1で電磁誘導・交流・光を、PART2で熱力学・重心系・万有引力・原子を扱っています両講師とも微分積分を多用していますこのテキストの内容が身につけば、どこの大学でも合格点を狙えるでしょう(後期物理S) ★★★★★夏期と冬期を通して、東大入試で出題された問題から講師らが厳選したものを、高校物理の全分野を網羅するように解いていく。(東大物理夏期・冬期) ★★★★★物理の本質がわかる素晴らしい講座でした。(物理S後期 )

小野仁彦・岡部茂樹

★★★★小野先生は明るくハキハキしてて感じの良い先生で、授業は割と板書量が多く字が読みにくいときもあるが解説はとてもわかりやすく、たまにジョークを交えて面白い。岡部先生の授業は板書がとても見やすい。プリントを使って補足説明する。(物理S(前期) part1・part2)

小野仁彦・笠原邦彦

★★★★★駿台前期講座どちらの方も板書がきれいで内容もわかりやすい(物理A)

小野仁彦・星研二

★★★★★基本的な内容をまとめたプリントが特に丁寧で分かりやすかった。(物理S・物理SN (part1) (part2))

小野仁彦・水谷丈洋

★★★★★主に力学と波動分野を学ぶ。微積を用いた本当の物理を学べた。(物理S前期) ★★★★★主に電磁気、光学、原子分野を学ぶ。本質を突き詰める授業だった。(物理S後期)

笠原邦彦・岡部茂樹

★★★★★難関大理系を目指す人に見ぴったりです。(物理SN)

笠原邦彦・カズ

★★★★★どちらの先生もとてもわかりやすかったです。とくにカズ先生は初心者にもとても丁寧で人気でした。笠原先生の授業は、物理が得意な人に人気だった気がします。(物理S)

笠原邦彦・高橋和浩

★★★★★高校とは違い、微積を用いた物理で公式の導出、覚え方をわかりやすく教えていただきました(物理S) ★★★★★公式派の高橋先生の授業では見やすい図で理解を深め、問題への対処法を公式化してくれたので何をすればいいのか迷わなくなった。原理派の笠原先生の授業では物理の見方が変わった。原理から理解することで公式の暗記ではない本物の力がついた。(物理S後期 )

笠原邦彦・田沼貴雄

★★★★"笠原先生の物理の授業は1年を通して初学者にも優しく、また上級者にも対応できる素晴らしい授業でした。田沼先生の物理の授業も初学者から上級者のいずれにも対応できる授業でしたが、一通り公式の導入や基本事項の確認が済んでいる人により向いた授業のように感じられました。自分は今年度の初めに物理をほとんど未習の状態でしたが、この講座の予習復習と過去問を解くだけで、合格に必要な点数を取ることができました。この講座のおかげで志望校を勝ち取ることができたので、本当に感謝しています。(物理S)" ★★★★"Part1の先生は微分積分を使った解き方をするが、それで物理の定義を教えてくれるからわかりやすい。さらに問題を解きながら新しい定義を扱うから実践的に学べる。Part2は解き方が毎回変わるからわかりにくい。(物理S part1)"

笠原邦彦・成島武成

★★★★part2の笠原先生のプリントが要点を押さえていてわかりやすい。(物理SN(前期)) ★★★★★特に笠原さんの授業は応用的な問題を扱うこともあり、様々な知識を整理し直して、総合的に問題に取り組めるようになりました。(物理S )

笠原邦彦・星研二

★★★★★物理の基礎中の基礎から丁寧に分かりやすく教えてくれる。難しい公式もその意味から解説してくれるので理解しやすい。物理初学者でも授業についていくことができる。(物理S) ★★★★★前期とほぼ同じ。ただ後期は物理の理解だけでなく、暗記公式など、受験テクニックも教えてくれ、物理が得意な人でも苦手な人でも役に立つ。(物理S 後期 ) ★★★★★問題を解けるよりも、物理をしっかり理解することに重点を置く授業。運動方程式を立て、物体の運動をわかりやすい形の式にすることが多い。(物理S 前期 ) ★★★★★"前期 Part1が笠原邦彦、Part2が星研二担当。後期 Part1が星研二、Part2が笠原邦彦担当(物理S(前・後期))"

笠原邦彦・森下寛之

★★★★微積分を主体とした解説を行う駿台物理科の若きエース、笠原師による授業は見事で、大学受験の為の物理だけでなく、大学に入ってからでも役立つ物理を教えていただいた。テキストの内容は大学受験の物理の中でも「悪問、奇問」と呼ばれる難問揃いであったが、笠原師の分かりやすい解説と板書により、とても良い物だった。(物理特講 ) ★★★★★駿台冬期講習の物理。森下先生が怪我のため急遽笠原先生が入ることとなった。とはいえ両者実力十分であって、2人からそれぞれの解き方を学べるのは非常に力になる。(物理特講(オンデマンド) )

粂立広・津田

★★★少しプリントの不足があるがそれでもやる価値はあるぐらい良い!(物理H 後期 ) ★★★★プリントが良い!(物理H 前期 )

粂立広・中田俊司

★★★★中田先生は解き方が一貫していてわかりやすい。粂先生はプリントがとにかく多いが、そのプリントがまたわかりやすい。※Part1分の粂先生のプリントももらえたのでつけておきます。(物理S前期)

黒島健・立沢尚史・成島武成

★★★★★解いている問題だけでなく、その他の問題にも対応出来るように解き方のプロセスを丁寧に解説してくれた。(物理A)

黒島健・星雄介

★★★★微積分を用いて原理を理解することが出来る講座です。星先生は板書がわかりづらいです。(物理A前期)

椎名泰司・水谷丈洋

★★★★椎名先生→テキスト作成者。予定通りの授業をするタイプ。解き方が一貫しているのでわかりやすい。水谷先生→他の先生と比べて若く取っつきやすいこともあり、わかりやすい。別解や派生した話も比較的多い。(物理A)

古大工晴彦・行政貴裕

★★★★★特にPart1の古大工先生は詳しい板書も交えて物理をちゃんと理解させようとしてくれる。Part2でのプリントも整理されていて良い。(物理H) ★★★内容は普通後ろの問題集が使い勝手が良い(物理H ) ★★★★★古大工先生の電磁気の授業が圧巻。現象、法則を1から学べ、入試本番でもしっかり誘導に乗れた。波の授業は作図などの仕方をちゃんと学べた。波は作図。行政先生の力学はスッキリ。結構引っかかるところを再確認できた。(物理S) ★★★★問題は正直簡単だった。担当の二人はどちらも理系のセンス身につけさせることを重視していたように感じた。(物理S前期) ★★★★古大工は人気講師ということもあり、物理の力がつく良い授業でした。行政先生はプリントを駆使した授業でわかりやすかったと思います。(物理Hs)

古大工晴彦・新田克己

★★★★★二冊のテキストで全ての範囲を網羅しています。問題演習としてはすこし物足りないですが、掲載されている問題は一問一問しっかりと学習すれば確実に力がつくと思います。先生の説明は難しいところもありましたが、板書も含めてとてもわかりやすかったです。古大工先生は阪大模試、新田先生は京大模試の作成責任者らしいです。(物理S通年)

古大工晴彦・豆谷直哉

★★★★★"筆者も質問時、古大工師には良く怒られたものだ。師は、生徒が物理の正しい考え方から逸れている時は、厳しく叱って正しい道に引き戻してくれる良い先生である。どの分野の授業も評価が高く、特に中~上級者からの支持が厚い。師は受験生の理解の盲点や間違えやすいポイントをよく把握しており、それらを次々と確認していくスタイルの授業を行うからである。(物理Hs )"

近藤正士・溝口真己

★★★★Sと比べてやや易しい(物理SN後期) ★★★★★ハイレベルでついていけたら良い力になる(物理S前期)

近藤正士・高橋和浩

★★★part1のほうは図も含め解説が分かりやすい。part2はある程度物理を学んでいないとわかりづらいこともあるが、たまに簡単な実験もやってくれました。(物理S)

斉藤全弘・中田俊司・疋田進一

★★★問題解説が中心だがプリントにするでもなくノートにするでもなくやりずらかった 予習のわからない点を授業中に解説を聞きながら理解するというスタイルは合わなかった一からテキストを置いておいて説明したりしていて駿台物理科の中で統一してほしいと思った解説説明等聞いてわからないことの質問対応があり助かった(物理S-sH-H)

斉藤全弘・新田克己

★★★★★Part1 斉藤先生Part2 新田先生自分のレベルにちょうど合っており、質疑対応も充分すぎるくらい丁寧でした。(物理H ) ★★★★斎藤先生はペースがちょうど良く、図を書くのがとても上手いです。新田先生はとても丁寧ですが時間がなくなってくると、とても早くなります。(物理H・Hs(後期)) ★★★P1、P2スタンダードな授業だった。解説(ノート)さえあれば自学出来ると思う。(物理P1P2) テキストの問題が難しすぎる。駿台の他のテキストが基礎的な内容を扱ったものが多いにもかかわらず、このテキストは難しすぎる。得意な人でも苦労してしまうレベルだった。(物理S) ★★★★斉藤先生は微積をよく使って説明するので、私同様微積を使った物理が苦手な人には少し難しいかもしれない。説明は丁寧である。新田先生は丁寧に説明してくれる。分かりやすさは普通。(物理S) ★★★★物理の通年講座。誘導電場など高校では詳しく学べない受験での重要事項も学べて良かった。(物理S ) ★★★★Part1 斉藤先生Part2 新田先生導出からとても丁寧でした。(物理S 前期 ) ★★★★少し難問もありますが、演習をこなせば問題の本質をつかみ、解くことができるようになりました。(物理S後期)

佐々木直哉・高橋和浩

★★★★★担当講師は、1章が高橋、2章が佐々木です。高橋先生は、高校物理で登場する種種の公式を、まずはじめに基本法則から微分方程式などを用いて証明してから使用するという方針を徹底していました。そのおかげで物理に関しては他塾の生徒よりも深い理解ができたと自負しています。また、解説図が非常にきれいでわかりやすかったです(残念ながらノートには再現できませんでしたが)。佐々木先生は、設問の誘導に乗らなくても解けるように、普遍的な解答を紹介するよう気を遣っていました。(物理S)

佐々木直哉・近藤正士

★★★★★この講座は、高校の教科書と異なり、積分を用いた解法で解説してくれる(浪人生向けのテキストだからだと思う)。テキストは、過去問の一部抜粋が多い。全範囲網羅されていて、難易度は前期と後期で変化はなく、分野が変わるだけだが、わりとアカデミックな出題が多く、より専門的で、物理が好きな人にはとても面白い授業が後半に参考として展開される(コリオリの力など)。これも非常に完成度が高く、その上講師の質もいいと、かなり深い内容まで教えてくれるので、難関大受験者には非常に為になる。個人的に、この講座により物理がより好きになった。(物理S) ★★★★★物理の問題を表面だけで解いてるようなものでなく、ひとつひとつ議論していくような姿勢で講義される前期通年の講座です。ひとつひとつ根本から理解したい人におススメです。(物理S)

佐々木直哉・星雄介

★★★★星先生はすごくわかりやすい。思い込んで今まで解いていたのが、目から鱗のように理解できた。(物理S)

佐々木直哉・溝口真己

★★★★★力学など微積を用いた説明で物理の根本がわかりやすく理解することでできる。そうすることによって公式を覚えただけでは出来ないような捻った問題にも太刀打ちできるようになる。公式の導入などもしっかりとやるが受験を考えると少しオーバーワークな気もする(物理S) ★★★★★新しく分野に加わった原子分野についてもしっかりと触れていて、光学や電磁気の分野では図が多用され視覚的に理解しやすくなっていてわかりやすい。(物理SN)

三幣剛史・新田克己

★★★★★基礎から応用まで丁寧に教えていただきよかったです。(物理s前期)

下川和大・中田俊司

★★★★★物理の講師のナンバー1,2大変わかりやすく、おもしろい(物理S後期)

下川和大・中田正教

★★★★★本質から学べる。あまり高校では習えない微分を使ったやり方を学べた。(物理S )

高井隼人・古大工晴彦

★★★★テキストの内容はそこまで深くはないが、板書でより詳しく説明してくださった。(物理S)

高井隼人・下川和大

★★★★★高井先生がpart1下川先生がpart2を担当。高井先生はノート派。下川先生はプリント派。ノートのほとんどは高井先生で占めている。高井先生は基本に忠実。下川先生はテクニカルな解き方。実践的な解き方などを教えてくれた。(物理S前後期) ★★★★1つの問題を様々な視点から教えてくださったのでどんな問題にも対応する力がついた。(物理S)

高井隼人・新田克己

★★★★★力学全般(単振動、円運動、非慣性系を含む)、力学的波動、熱力学の一部、静電場、コンデンサー、電流が学べる。問題の解法はもちろん、物理現象の理解に力を入れていた。また力学においては微分積分を用いた解法を取り入れていた。(物理S前期)

高井隼人・松井康人

★★★★難易度が丁度よく、講師の説明も止ても分かりやすく役に立った。(物理Hs) ★★★★★高井先生の授業は基本を押さえた上で定性的な見方も取り入れてくださるので簡単に理解することができる。解説してもらえば難しいと思う問題がなくなる。松井先生の授業は必要なときには簡単な微積を駆使した説明をしてくださるため極めて実践的。ケアレスミスに対して度々注意換気をしてくださるので自分でも気を付ける癖がつく。(物理S ) ★★★★講師の説明がとても分かりやすく、解き方について詳しく説明して下さったのでとても良かった。(物理S)

高井隼人・水谷英貴

★★★★★"大人気講師の高井先生の授業は、物理の考えかたの根本を変えてくれた。丸暗記では解けないことを生徒に理解させ、物理の本質を教えてもらった。水谷は、とても丁寧な解説で、授業時間を延長してしまうほどであったが、わかりやすい。テキストは、基本事項がまとめられていて、テスト前の見直しに使えた。(物理B)"

高橋和浩・高橋法彦

★★★★★図などを用いて分かりやすく説明してくれた(物理S) ★★★★★分かりやすく、人気なのもうなずけます(物理S物理SN)

高橋和浩・高橋法彦・森下寛之・山本義隆

★★★★★要所要所でみられる物理の本質への追求がなされた授業であった(物理S)

高橋和浩・田沼貴雄・森下寛之・山本義隆

★★★★前期から後期にかけてクラスがあがったために先生が変わった。そのために4人の先生の授業を受けたことになる。前期に田沼先生と高橋先生。後期に森下先生と山本先生だ。比較的物理が苦手だったこともあるからか、田沼先生と高橋先生の懇切丁寧な解説には非常に成長させられたと思う。特に田沼先生のプリント解説には目からうろこが落ちることが多かった。後期になって森下先生と山本先生に授業を習うことになったが正直両先生が解説以外でやっている定理の証明などの計算の羅列は僕には難解すぎた。しかし東京大学の問題にあわせてその説明が行われていたのだから、東大の問題を完全に理解するためには、そこまでの理解が必要、ということなのだろうか。(物理S)

高橋和浩・森下寛之

★★★★★森下はテクニックなどを嫌い、微積を使った正統なやりかたにこだわり、一方、高橋和はテクニックを用いた受験物理を教えてくれた問題もよく、わかりやすかった(物理SPART1・PART22008前期) ★★★★★やや問題が多く、PART2ではプリントで急ぎ足で終わらせる時もあったが授業自体はどちらもわかりやすかった(物理SPART1・PART22008後期)

高橋和浩・山本義隆

★★★★★山本義隆先生の授業は物理の本質を理解するために必要十分である。力学を中心に頻出分野の応用まで仕上げてくれる。(物理S前期 ) ★★★★★難しい分野が増えたが、とても分かりやすい説明だった。(物理S後期) ★★★★★微積を使ったわかりやすい物理だった。基本的なことをしつこいほどやらされた。(物理S前期)

高橋法彦・佐々木直哉

★★★★力学分野ではテクニックでなく、現象からの考察を重視して教えてくださった。(物理S 2019 前期) ★★★★その問題だけでなく他の問題にも応用が効くような考え方を教えて頂いた。(物理S 2019 後期)

高橋法彦・成島武成

★★★★★内容はかなり高めなので難関国私立向けです。プリントが多いです。(物理S) ★★★★★物理の原理から教えてもらえるので、難問にも取り組めるようになる。(物理SN 後期 ) ★★★★★微積を使う物理に戸惑いもあったけど高校物理以上の理解ができたと思う。板書もわかりやすかった。(前期 物理S 1・2) ★★★★1年間を通してすべての単元を網羅するようになっている。セクションが二つに分かれていて、担当講師もそれぞれ別。レベル的には教科書レベルから入試難関レベルとピンからキリまでである。入試難関レベルは主に旧帝大レベルの過去問で問題としての質は良いが、予習段階でつまずいてしまうレベル。もう少し易化しても良いと思った。講習そのものは非常に分かりやすくて丁寧だったため、授業時間削減のためにしばしばプリントを配っていた。(物理S・SN)

高橋法彦・森下寛之

★★★★森下氏は分かりやすいです一から微積の使い方を教えてくれるので面白いです高橋氏は公式を覚えさせる感じであまり好きではありません(物理S) ★★★★★物理の基本からしっかり板書で説明してくださって物理が得意になりました。テキストの問題は非常によく厳選されておりこのテキストの問題と板書の説明を理解していれば原子物理を除き完璧だと思います。(物理S) ★★★テキストの問題は簡単すぎて分野に偏りもある。現状の入試傾向に合致してるとは言いがたい。森下は微積分を用いた解法を、高橋は微積分を用いない解法を教えていたが、いずれもハイレベルな問題まで応用できるような教え方で、簡単なテキストの問題も物理的考察を加えて他の問題に繋がるように深めていた。(物理S) ★★★★★物理の本質をつくような授業をしてくれます。テキストは高校物理の全分野を網羅できるように構成されており、実力を確固たるものにすることができます。(物理S(後期) ) ★★★★微積を使って解く方法を教えてくださったおかげで、正確にかつ素早く問題を解けるようになった。テキストも進むごとに徐々にレベルが高くなっていき、とても取り組みやすかった。(物理S前期) ★★★★★駿台の浪人の通年講座。基礎からしっかり教えてくださるのでこのテキストを何回も復習するだけで、偏差値が20くらい伸びた(本当です)。両先生ともにわかりやすく、大事なところを強調するしてくださるので、復習もしやすかった。駿台の通年講座で1番良いと思えるのが物理である。(物理S)

立沢尚史・星研二

★★★★あまり有名な講師ではないが、星先生の授業はわかりやすい。意外と穴場。(物理S)

田沼貴雄・成島武則

★★★★国公立医系Sαコースの前期用物理教材。定義の説明には微分・積分を用いている部分もある。part1,part2共に丁寧な説明で、プリントによる補足も多く、復習しやすかった。(物理S) ★★★★成島先生の解説は苦手な人にもわかりやすかった。田沼先生は好き嫌いが分かれると思う。(物理S) ★★★★国公立医系Sαコースの後期用物理教材。物理の標準的な問題がある程度解けるようになっていないと取り組むのは厳しい。逆にこの教材をしっかりものにすればかなりの実力が付いた。(物理SN)

田沼貴雄・森下寛之

★★★★"通常授業前期の物理ですPART1で単振動・円運動・波・熱力学を、PART2で力学的エネルギー保存則・運動量保存則・コンデンサー・キルヒホッフの法則を扱っています森下講師は微分積分を多用し、原理の理解に重きを置いているので、非常に役に立つと思われます田沼講師はやや難がありますなので授業の評価は総合4としました(前期物理S)" ★★★★各分野ごとに、何が大事か、何をおさえればよいか、ということを詳しく説明しながら、解説では前期で学んだことを使ったり微積を使ったりして、解き方を身につけられた。(物理S後期) ★★★★★前期同様、高校物理を俯瞰的に見ることができるようになった。(物理S(後期))

坪倉祐一・椎名泰司

★★★★考え方や使う法則をわかりやすく教えてくれた。(物理A)

坪倉祐一 ・星研二

★★★★両者とも、図を描く事を特に大切にしており、復習がしやすいノート作りが出来る。(物理 SN)

中田俊司・下川幸恵

★★★★"ともに微積はほんとうに少ししか用いない。中田先生は解説が丁寧。解答の流れが頭に残りやすくて良い。下川先生は重心系が分かりやすい。イメージをとらえさせるのがうまい。(物理S(part1・part2))"

中田俊司・新田克己

★★★★★物理の得点が物凄く上がったので、良かった。(物理S) ★★★★★電磁気、幾何光学、波動光学、熱力学、万有引力、力のモーメント・重心、荷電粒子の運動が学べる。問題の解法はもちろん、物理現象の理解に力を入れていた。また交流などにおいては微分積分も用いた解法を取り入れていた。(物理S後期)

中田正教・植田隆博

★★★★★駿台予備校独特な微積分物理も登場するハイレベルな問題を扱うテキスト。およそ1日に2題進む。基礎的な内容には触れないテキストなので、担当講師のフォローがあるとは言え、基礎が固まらないまま受講すると理解できない授業になってしまうかもしれない。しかし、しっかり基礎をつけていくと、入試本番で他の医学部受験生をリードできるほどの理解に達することができる。特に微積分物理を暗黙のうちに用いるような問題を出題する大学を受ける人にはピッタリ。(2014通期物理S) ★★★★テキスト掲載の問題が難しくて結構苦戦した。(物理S)

中田正教・後藤舞子

★★★★原子物理、波動の苦手意識がなくなった。(物理Hs)

中田正教・松井康人

★★★中田先生 板書を完全に移して復習すれば完璧松井先生 微積等を乱用するが、大切なのは復習(物理S物理H)

中村雅彦・森下寛之

★★★現役生の演習不足を補うにはもってこいの講座でした。物理の先生は相変わらず毒舌で、化学の先生の授業は眠かったです。(スーパー東大実践講座) ★★★★★問題のレベルが高かった。(東大物理・化学実戦演習直前)

成島武成・佐々木直哉

★★★★Part1の成島先生に教わった単振動の式の立て方はとても応用がきいて、力学だけでなく電磁気の交流の問題でも役に立った。補助プリントがわかりやすい。ただ、板書が多少写しづらい。Part2の佐々木先生の授業はわかりやすく、板書をあとで復習しやすいように書いてくれる。(物理S )

成島武成・高橋和浩

★★★★★前半部分と後半部分で講師が違い、教え方も異なっていましたがよく理解できました。どちらも微積を用いた解説を行い、補足のプリントなども配りながら丁寧に一から教えていただき、物理の苦手が克服できました。(物理S前期)

成島武也・近藤正士

★★★★★テキストの問題をこなすうちに原理から深く理解できるのでこの授業だけで大学受験の十分な対策になりました。(物理S) ★★★★興味深い内容だったが、原子が分かりづらい。(物理SN)

新田克己・牛尾健一

★★★★★物理の問題のアプローチの仕方や考え方など、わかりやすく講義されていた(物理S 前期 )

新田克己・牛尾健一・行政貴裕・古大工晴彦

★★★★★行政先生のみプリント授業。網羅性が高く、役に立った。(物理S)

新田克己・行政貴裕

★★★★新田先生の授業はとても深く理解でき、分かりやすかった。(物理S) ★★★★京大志望者向け(物理A)

新田克己・後藤舞子

★★★★基本から応用まで丁寧に教えて下さる。特に、新田先生の微積物理はとてもタメになる。(物理S)

新田克己・斉藤全弘

★★★★Part1担当の新田先生は問題を解く前に一通り扱う分野の説明をしてくれるので授業に取り組みやすい。(物理H(後期)) ★★正直、微妙。この言葉につきる。あまりよい講座だとは思いませんでした。(物理HHs) ★★★★"新田先生/板書はすこし見にくいがとても詳しく丁寧だった。斎藤先生/とても熱心に教えてもらえた。(物理S(前期・後期))" ★★★★★何度も問題を繰り返し説くことで、かなり物理の力がつくテキストでした。自習用の問題も何度も解くべきです。単に公式を暗記するのではなく、実践を通して身につけていく感じがとってもためになったと思います。(物理S2012) ★★★★前期同様です。新田先生と違って斉藤先生はとても詳しいプリントを配ってくれました。(物理HS(後期)) ★★★★テキストはすごくよくできているのですが、授業中にノートをかなり書くので、それに集中すると説明が頭に入ってこなかったです。(物理HS(前期))

新田克己・下川和大

★★★★下川先生は物理の原理まで教えてくれる先生でした。とてもわかりやすかったです。新田先生は問題を解きながら内容を教えてくれるので、頭に入りやすかった気がします。(物理Hs) ★★★★★"新田先生は受験のための物理というより大学でも通用するように物理の根本を教えてくれる。下川先生は反対に受験テクニックを教えてくれて、スピーディーに簡単に解ける方法をたくさん教えてくれる。重心系もこの先生に聞いて初めて知ることができた。(物理part1part2)" ★★★★★基礎から説明していただける。演習量が豊富で、解説も充実していた。(物理S)

長谷川冬樹・増田重治

★★★★わかりやすく、プリントも充実していた。ただ、速度が凄まじく1学期は中学の復習からだと気がるに学べたが、3学期になると完全に高校の分野に入っており100%吸収するのは厳しかった。(中3 物理・化学 )

古大工晴彦・植田隆博

★★★★★"PART1 古大工 晴彦 わかりやすい/PART2 植田 隆博 わかりやすい(2015物理S)" ★★★★"古大工先生は上で述べたとおりである。行政貴裕先生は人によってはわかりずらいと感じるかもしれないが分かる人にはわかる良い先生。物理Sとは違い物理Hは少し内容が簡単なように思えた。(物理H、Hs)" ★★★★法則などを基礎から解説(物理S 前期 ) ★★★★★二人とも良かった。(物理SPart1・Part2前期・後期) ★★★★★公式の当てはめではない、全ての問題に対応できる解法を解説していた厳選された問題だから1題から学べることが多い(物理S)

星研二・山本義隆

★★★★★駿台物理科で以前まで本テキストを作成していた人気講師の山本義隆。微積を用いて、基本原理から教える。このテキストを復習して過去問をやれば物理の入試に関しては十分であると何度も言っている。授業内容も両講師共に素晴らしかった。(物理S 前期   ) ★★★★★前期は物理学の基本となる内容を中心に構成されていたのに対し、後期は前期の内容が理解できていれば、呑み込みが比較的容易になると山本義隆は言っていた。そうはいっても根本から教えるので授業の密度は高く復習だけで学力はかなりつく。番所を思い出せるくらいになるまで復習してほしい、とのこと。(物理S後期   )

細野香瑠奈・星研二

★★★★微積分を駆使することで体系的で、また正確でわかりやすく物理を学ぶことができた。(物理S(前期)) ★★★★駿台では大学と同様に物理に微積分を用いるが、難しいことはなく、公式暗記と比べて原理から理解することができるのでとてもよかった。(物理S (前期)) ★★★★映像授業でしたが黒板の方を向いていることが多く、伝わりにくかったです。(細野師)生徒の反応を見れないからと通常より丁寧に教えてくださりました。(星師)(物理S前期) ★★★★根本的な原理から微分積分学を用いて大学に近い方法で学ぶことができた。(物理SN)

細野香瑠奈・星研二・小倉正舟・高橋法彦・水谷丈洋

★★★★問題は典型題だらけで良いが、講師次第でどこまで深められるかが変わる。お勧めは高橋師。exerciseは珍しい問題がやりたい人には良いが、演習したいなら講習をとるか名問でも買った方がいい(物理S)

松井康人・中田俊司

★★★★★いい意味でも悪い意味でも駿台物理わからなかった物理がわかるようになった前期はS、後期は主にHだがたまにHSという内容(物理S,H,HS)

豆谷直哉・高井隼人・新田克己・後藤舞子

★★★★★苦手な物理の基礎を固めることができた。特に電気分野の理解が深まった。(物理S)

水谷英貴・新田克己

★★★★★物理の本質、全体像が見えてくる深い授業です。(物理S 前期)

溝口真己・高栁英護

★★★★高柳先生の授業は、裏ワザのようなものを教えてもらうことが多く、役に立った。(物理S)

溝口真己・田沼貴雄

★★★溝口先生の授業はペースがゆっくりなので、物理初学者にはわかりやすい。物理の得意な人にはゆっくりすぎるかもしれない。(物理S ) ★★★★溝口先生は微積を適度に説明に使い、よく纏まった授業をしている。授業中に前の席の人に当てることもあり、適度な緊張感を保っていられる。田沼先生は授業中あまり微積を使わないが、配布するプリントには微積を用いた説明も書いてあり、駿台の微積物理と競合はしない。プリントは何度か同じことを書いていることもある。(物理S1・2 )

溝口真己・細野香瑠奈

★★★★ノートを後で見返すとわかりやすいが、授業は理解しにくかった。(物理SN)

宮内舞子・行政貴裕・斉藤全弘・新田克己

★★★★全て入試問題でほとんどの問題をカバーできていると思う。(物理SPart1,2物理HPart1,2)

森川正文・三幣剛史

★★★★★導出に微積分を用いており、物理を本質的に理解できる。全ての問題をマスターすれば、どんな問題にも対応できる。(物理S) ★★★★テクニックよりは原理重視。自分で公式立証を出来るためのプロセスを紐解いた講座であったので充実していた。トーク力もあるので飽きることはなかった。(物理S前期)

森下寛之・高橋法彦・小倉正舟・成島武成・星研二・佐々木直哉・溝口真己・小野仁彦

★★★★テキストの質が極めて高く、レベルの高い人はこのテキストを極めるといいです。(物理特講ー入試物理classic(夏期))

森下寛之・高橋法彦・成島武成・田沼貴雄

★★★★説明が丁寧な先生、雑な先生の差が大きかった。(物理S)

森下寛之・星研二

★★★★物理の基礎から演習まで幅広く教えてくださり、復習でテキストの問題を何度も解くことで理解を深めることが出来た。(物理S)

森下寛之・山本義隆

★★★★★2012前期の物理Sと合わせて入試物理の全範囲を網羅することができる、良問ぞろいの講座でした。(2012後期物理S) ★★★★★微分積分を用いた解説で、物理を本質から理解することができました。シンプルではあるが考えさせられる問題が多く、楽しめました。(2012前期物理S) ★★★★★物理の興味を刺激される講座だった。特に山本義隆先生の物理の本質に触れる授業には衝撃を受けた。(物理Part1・2) ★★★★★微分積分を使うので最初よくわからないがあとになってかなり理解しているのに気づくのでやっておくべき。(物理S前期1・2) ★★★★★駿台のトップに君臨する物理科2教師から授業を受けられたのは光栄でした。高校では教えてくれない、微積分に基づいた考え方や、系の考え方を習うことができました。(物理S ) ★★★★高校の授業とは異なるプロセスも多く慣れるのに時間がかかったが、とてもハイレベルな授業だった。(物理S)

山本義隆・森下寛之・小倉正舟・田沼貴雄

★★★★★物理を積分を使いながら体系的に説明してくださり、その中で式だけでなく直観的にわかる常識についても教えてくださった。田沼師に関しては時折プリントを追加しながら説明してくださった。(物理S)
駿台公式ページへ
駿台の物理の講師情報・講義情報へ



運営サイト紹介

参考書や問題集・赤本、予備校テキスト・教材などを全国から送料無料で買取しています。ご不要になられた参考書・テキストのご処分にお役立てください。

学参プラザ

予備校テキスト購入

予備校テキストの購入はヤフーオークションで!
 学参ストア